Enjoy the Park
トンボ池公園はとても広い公園で遊具の規模も大きく休日等にはたくさんのご利用者様がいらっしゃいます。くれぐれもお子様から目を離さないようお願いいたします。 「お子様がいなくなってしまった」「迷子のお子様を保護した」などの場合は、お近くにスタッフまたは、最寄りの売店や蜻蛉池公園管理事務所までお越しいただくか、お手数ですが代表電話(TEL : 072-443-9671)までご連絡ください。
とんぼをモチーフにした45種類もの遊びがつまったフィールドアスレチックスです。「とんぼ空港」をテーマに、ターミナルや滑走路など様々な遊びが可能です。 ※遊びのアイテムごとに対象年齢が分かれています。
チョウをモチーフにした子供達がワクワクする遊びのつまった遊具です。ボールトランポリン・大玉ころがし・段々砂場など飛んだり跳ねたりいろいろな遊びが楽しめます。 ※遊びのアイテムごとに対象年齢が分かれています。
一気に滑るスピード感あふれる滑り台を楽しめる遊具です。全長56メートルのローラーすべり台やロング滑り台、ネットの橋やロープの坂など、様々な遊びが楽しめます。 ※対象年齢6歳〜12歳
トンボの遊具やチョウの遊具があるエリアに隣接している人口の小川が流れる平坦な芝生の広場です。遊具で遊んだ後に一休みするなど、ファミリーでのピクニックには最適な広場です。
蜻蛉池公園内で一番大きな池「大池」。キンクロハジロやホシハジロ、ヒドリガモなど様々な可愛い鳥がすぐ近くまで寄ってきたり、時には珍しいミコアイサ(パンダガモ)がいることもあります。
大池に面した芝生のじゅうたんが美しい広場です。水と緑の美しい風景を眺めながらゆったりとした時間をのんびりと過ごしていただけます。周囲には春秋にたくさんのバラが咲くバラ園があり、回廊風シェルターや水辺のステージなど西洋の雰囲気に包まれます。
木々に囲まれて広大な広場で、バドミントンやキャッチボールなどファミリーやカップルでのんびりと楽しんでいただけるエリアです。水と緑の音楽広場や展望台、あじさい園がすぐ近くにあり、紫陽花(あじさい)の咲く季節には最高のピクニック広場です。
両サイドに「野原の広場」と「水と緑の音楽広場」が隣接した休憩所です。自動販売機やトイレがあり、お散歩途中などの休憩に最適です。イベント時にはオープンカフェになることもあります。
風に運ばれる種子をイメージした建物が特徴的な展望台です。公園風景を360度見渡すことができ、季節ごとの様々な風景が楽しめます。晴天の時には大阪湾・明石海峡を望むことができます。
遠くの和泉山脈の山々をきれいに一望できる少し高台にある広場です。「流れの広場」や「水仙郷」、「トンボの遊具」や「チョウの遊具」からも近いため、その名の通りお弁当を楽しむピクニックに最適です。
広場周辺のケヤキ並木やかえで池の周辺は秋になると真っ赤に紅葉し、辺り一面がもみじ色に染まります。一段と美しい秋の風景感じながら散策できる季節を楽しむ事ができるスポットです。
大芝生広場に隣接した「お山の広場」。丘の上のカラフルな「タワー滑り台」や楽しい遊具が揃った広場です。蜻蛉池公園で唯一ブランコや子供用のボルダリングウォールがあるなど、小さなお子様が楽しむ事ができる広場です。
広大な敷地が特徴の「大芝生広場」です。バトミントンや軽スポーツなどを楽しんだり、広い芝生の上でお弁当を楽しむなど、様々な人に楽しんでいただけるエリアです。 ※野球等の球技はご遠慮ください。
失われつつある里山の風景をイメージして環境整備をしている「ふれあいの森」。ビオトープ池などもあり、森の中にいるような雰囲気で、草花や昆虫などの自然観察ができます。
七つ池を中心とした水辺景観を楽しんでいただける広場です。広々とした池を眺めながら散策していただけるだけでなく、新たに花の回廊として、春にはサトザクラ、夏には色とりどりのサルスベリ、秋には様々な植物の紅葉を楽しんでいただくことができます。